1. TOP
  2. 親の入院
  3. 急性期病院を退院したらどうする?

急性期病院を退院したらどうする?

母は緊急入院して、急性期病院に入院することになりました。

急性期病院ってご存知ですか?

私は今回初めて知ったのですが、

「急性期」とは病気が発症し急激に健康が失われ不健康となった状態をいい、発症後おおよそ14日間以内が急性期の目安とされています。

急性期病院とは

急性疾患または重症患者、重症外傷の患者の治療を24時間体制で行う病院のことを言い、大学病院や総合病院、専門病院が急性期病院としての役割を担っています。

母の入院した病院も大学病院で、病状が安定したら、「かかりつけ医」に紹介するというスタイルをとっているようです。
大学病院はかかりつけ医と連携をとりあってくれるようですが、うちの場合、かかりつけ医がないので、どうなるんでしょう。。。

どこの診療所に受診して良いかわからないという場合は「コンシェルジュ(総合相談)」に相談できるようです。

コンシェルジュ(総合相談)とは?

患者さんやご家族のさまざまな相談をお伺いする窓口です。
誰に相談したらよいかわからなくて困っているようなことなどをお伺いしています。

相談対応者は看護師、ソーシャルワーカー、薬剤師、栄養士など
入院中の患者さんはまず、担当医師、病棟師長、担当看護師に相談するようにとのことです。

本人でも家族でも誰でも相談可能です。

  • お医者さんや看護師さんに聞きづらい
  • 家での療養や介護に不安がある
  • 薬や食事について聞きたい
  • 医療費や生活費が心配

などなど
いろいろ相談できるようです。

看護師さんによると、退院のときに、退院後どうするか相談できるというお話だったので、その時に相談してみたいと思います。
母の場合、脳と心臓(ペースメーカー)と高血圧とこれからも飲み続けないといけない薬や機械があるので、相談が必要です。
っていうか、退院当日に相談って、急だなと思いました。

うちの場合だけかもしれませんが、退院の時期はかなり急にお知らせがあるようです。
いつ退院になってもいいように退院後の準備は早めに始めることをおすすめします。

私も電動ベットやサイドテーブルなど、今頼んでいるところです。
部屋の片付けもしないと!

退院の日が決まりました。

担当のお医者さんから電話連絡があり、退院の日が決まりました。

気になっていた退院後についてですが、しばらくは通院し、落ち着いたら、近くの病院を紹介してくださるということでした。

それぞれ患者さによって退院後がどうなるかは違っているかと思いますが、退院が決まるとお医者さんや看護師さんから退院後について教えてくれると思います。